2010.01.09(土)DIR EN GREY  UROBOROS -with the proof in the name of living...-  @日本武道館
open 18:00 / start 19:00 ¥6000  指定席 スタンド南東 1階D列 7番



武道館は黒夢ぶりです。
約1年ぶり。
ダフ屋も結構出てました。

花はヴェルサイユとジャンヌとガクトと杉ちゃんとデランジェからきてたのかな、確か。
あとは音楽雑誌とか業者関係。

ジャンヌとかガクトのつながりがよく分かりませんw
そして活休中のはずじゃないの?ジャンヌって。


1日目はスタンド南東D列という、かなり全体が見える好位置でした。
近くに関係者がいっぱいいたんですが、外人さんとかもいたんで若干テンションがあがりました。
あれどっかのバンドの人とかなのかしら。
MTVの袋とか持ってる人もいたし。
増田さん(BARKSによく記事書いてる人。詳しくは知らないw)とかいないかなーって思ったんですが、
よく似た感じの人はみたけどはっきり分からなかったです。ちゃんと顔を覚えてないんでw
若いバンド麺は見ても分からないんで、いたかどうかも不明w
(後日メリーとかラクリマとかいろんなバンドのメンバーが来ていた事が判明しました。)

関係者が近かったんで、座ってる人が結構視界に入ってきましたけど関係なく暴れてきました。
近くにあまりヘドバン隊はいませんでしたががんばったよw

一昨年の年末の大阪城ホールの始まりに近い感じでした。
VINUSHKAの「此処が真実だ!!」で会場絶叫。
鳥肌です。
VINUSHKAのプロモの映像も混じってなんか泣きそうになった。
ディルでこんな感情になるのは初めてでした。

その後の凱歌は燃えた!
早すぎるって思ったけどw

アンコ1は最強でした。
燃え尽きた。
第三帝国やってほしいなーって思ってたんで来たときはめっちゃがんばりました。
でもその後、羅刹来たんで本気で辛かったw

残と新曲も会場のテンションが半端じゃなかったです。
やはり新しい曲ごとに進化していってるなーって思います。

2日目にも期待が膨らむばかりでした。


ちなみに今回の宿泊したホテルはオークラグループだけあって、かなり良かったです。
JR東海ツアーズの格安プランだったんですけど、土日祝という日程にもかかわらず
2泊して3万以下だったし(新幹線込み)。
イースト21という施設全体がショッピングモールみたいになっていて、スーパーもあって、
飲食店も多数あって、めちゃくちゃ便利でした。
二日とも部屋呑みしましたが、コンビニより安くいろいろ買えて助かりましたw
駅から徒歩7分というのが多少ネックだったかな。もう少し長く感じます。(歩くとね)
ちなみに最寄の駅は東陽町ですが、九段下まで乗り換えなしで行けます。
大手町(東京駅)からも乗り換えなく行けるので、今後も利用したいと思う場所&ホテルでした。
もし遠征される場合は参考にして下さい^^


++++++++++++++++++++++++++++++++

Dir en grey
日本武道館
UROBOROS-with the proof in the name of living-

++++++++++++++++++++++++++++++++

2010.1.09
SA BAR
VINUSHKA
凱歌、沈黙が眠る頃
RED SOIL

STUCK MAN
Grief
慟哭と去りぬ
Merciless Cult

INWARD SCREAM

凌辱の雨
蜷局
GLASS SKIN
我、闇とて…
dead tree

INWARD SCREAM

HYDRA-666-
BUGABOO
冷血なりせば
DOZING GREEN

EN

INCONVENIENT IDEAL
CONCEIVED SORROW

EN2


激しさとこの闇の中で絡み付いた灼熱の闇
THE VD EMPIRE
羅刹国
CLEVER SLEAZOID


++++++++++++++++++++++++++++++++++++



参考リンク

会場 日本武道館 宿泊先 ホテルイースト21東京 〜オークラホテルズ&リゾーツ〜

最終更新日:2010.1.12(mixi日記より。後日編集)

【画面を閉じて戻って下さい。】