2009.11.28(土) ポルノグラフィティ 東京ロマンスポルノ'09 〜愛と青春の日々〜 @東京ドーム
open 14:00 / start 16:00 ¥7000  指定席 1F外野ライトF18ブロック25ゲート58通路6列556番


簡単な感想になりますが。
ポルノはいつもの感じのライブとは違うジャンルなんで、それはそれなりに楽しんでまいりました。

なんかね、手拍子と手をあげる(GLAYのサバイバルでの稲穂のごとくw)くらいしかノリが無くてですね。
やっぱり不完全燃焼というかね。
贅沢なと言うか、(オ)バンギャ独特な悩みなんですけどね。

「頭振りたい!!!!!」
ってなるわけですよw
まあ、もちろん振りませんでしたけど。
むしろ振れない。

しかも知らん曲が結構盛りだくさんでねw(前半に)
妹と話が違うがなー!って言っておりましたw
ファンの皆様の感想とか見てると大満足なライブだったようですけど。
レア曲とかいっぱい聴けたし、35曲なんてすごい!みたいな。
普通のアーティストとしては多いですが、清春で普通に慣れちゃってるんでw
でもドームで35曲やってくれたらファンは大感激だろうな。
年齢と同じ曲数をやるのが夢だったとか。
そういうのジュリーもやらんかったっけ?
60曲とか還暦のときに。

開演時間が16時と結構早かったんですが、終わったら20時くらいで、結構長いライブでした。
はしごしてたら危険だったw
そして席はアリーナじゃなかったwww
ブロックとか書いてあるからそうだと思うじゃんねw
アリーナどころか、どちらかと言えば残念な席でしたw
真横みたいな。
でも花道に来てくれたときはめちゃくちゃ近かったけど。
あんまりそういうときもキャイキャイしてない感じがそれもまたいつもと違う感じw

ファン層はもうめっちゃ幅広い!
おばあちゃんみたいな年齢の人もいたし。
孫とかのつきそいみたいなのかな…??
小学生くらいの子供を連れた親とか、30代40代くらいのカップル?夫婦?とか、友達同士とか、高校生か中学生くらいの男の子何人かとか…。
ロリータもいたりとかw
一目でそれと分かるってのはほとんど無かったですw
新幹線で前の座席に座ったカップルか夫婦も同じ目的地だったし。(グッズ見てたんで分かったんですが)
いつも自分がいかに特殊なライブに行っているのか思い知ったような気がしますw
男女層はやはり若干女性多め。(いつもよりは少なめw)

歌はやっぱりうまいので安心して聴いていられました。
なんであんなに渇舌いいんだろう。

あと特効が金かかってるなーって感じw←いやらしい感想w
でっかい風船みたいなボールがアリーナ以外にも転がってて、割れるといっぱい小さい風船が出てきたりとか。
小さい端っこのステージがまるごと移動したりとか。(一番後ろまで移動したよ。)
もちろん火の特効とか爆発みたいなのも盛りだくさんでした^^
オーケストラみたいなのも出てきてたな。琴とか太鼓も。
まあ真横なんで、そういうステージの様子がよく見えなかったのは残念でしたけどね。
スクリーンも横の人のせいでほとんど見えなかった^^
立ちっぱなしだと腰が痛くなると思って、結構座ったり立ったりを繰り返してたので余計に見えなかったですw←自業自得

最後のほうに知ってる曲ばっかりで、それはかなり楽しかったかな。
念願のミュージックアワー聴けたし。
なんかこの曲だけ振り付けあってびっくりしたwww
ぞうきんで窓拭いてるみたいな感じの振り付けでしたw←ヲイw

てなわけで、簡単な感想ですが、畑違いだってことで許してください。
セットリストもらってきたんで貼っときます。
終演後のアンケにセトリ載ってたんですけどね。


Jazz up
グァバジュース
Time or Distance
ラック
≪MC≫
アニマロッサ
ビタースイート
Name is man〜君の味方〜
ダイヤモンド
ドリーマー
アゲハ蝶
うたかた
ラビュー・ラビュー
元素L
夕陽と星空と僕
ライン
≪MC≫
邪険にしないで
Light and Shadow
惑星キミ
まほろば○△
≪映像MC≫
新曲1[レインボー]

音のない森
ナイトトレイン
≪before century≫
Century Lovers
幸せについて本気出して考えてみた
今宵、月が見えずとも
≪MC≫
A New Day
ミュージック・アワー
ジョバイロ
サウダージ
この胸を、愛を射よ
◆Encore
新曲2[タイトル未定]
アポロ
ハネウマライダー
ジレンマ




参考リンク

会場:東京ドーム 宿泊:ホテルルートイン東京東陽町


レポ記入日:2009.11.29(mixi日記より。後日編集)

【画面を閉じて下さい。】