2009.4.1(水)DIR EN GREY TOUR09 FEAST OF X SENSES @Zepp nagoya |
open 18:15 / start 19:00 ¥5700 整理番号 1Fスタンディング 550 |
mixi日記よりほぼそのまんま(笑)
セトリはmixiのコミュからいただいてきましたー。
何かディルのコミュで見た限りではなんやら危険行為があったようで…。
最近そんな話ばっかりで鬱陶しいので、ほとんど見てないけどさ。
「禁止とされている以上禁止」ということが分からん人種とは、
きっといつまでたっても話は平行線なんでしょうね。
どうして禁止されてるバンドのライブにわざわざ来るんだろう…。
他にもいいバンドいっぱいあるのにね。(ダイブ・モッシュがそれなりに許されているバンドってことね)
ディルが好きだから!というのならディルとして決められたルールは守れよ、と思うし。
暴れたいだけなら暴れられるバンドのライブに行ってくれ。
基本的には全会場禁止なんだろう、とか屁理屈を言うのならば、
きちんと禁止と銘打ってるディルには来るな、と言いたい。
見つけたらスタッフへー。
それでいいじゃんw
まあ私はどっちでもいいけど、それなりに空気読んでねってのは思う。
邪魔されたらどうしてやろうかと思うけどw
でもそんな状況になったら一瞬でライブのテンション下がるんだろうな。
近くにいないことを祈る…。
ちなみに私はヘドバン好きな人なので(笑)ダイバーでもモッシュ好きでもないですが、
sadsでは経験してるので、あんな感じでどうして出来ないのかなあ…と疑問に思ってました。
sadsのときはモッシュみたいなのには紛れ込んでましたが、流れがあるから、自由なんだよね。
女子もいっぱいいたし。
ダイバーは女子も男子もいたし。
私、踏み台にされたりしたしw
まあいいや。
個人的には後ろの方で視界もよく、思いっきりヘドバンも出来て、楽しかったです!
若干私語(しかもでかい声)が多いのが真後ろにいてうざいとは思ったが、まあ久しぶりとか言ってたんでテンション上がったんでしょうと。
私って大人だな〜(笑)
京ちゃんの煽りも「噛み付いて来い!」が聴けて満足。
ご機嫌だったように見えました。
BUGABOOの演出とINCONVENIENT IDEALが異様に良かったです。
声は安定してないような感じだったけど、心に響きました。
先日のような小さい会場でのライブもいいけど、でかいホールやライブハウスできちんとした演出があるほうが今のディルにはいいような気がします。雰囲気的、演出的に。
あれだけ世界観が確立されてるアルバムだし、それを表現するにも適しているかと。
羅刹はやっぱり燃え尽きます!第三帝国消えたのはちょっと惜しいけど…。
残とかやってくれんかなーと密かに期待してたけど、やっぱり無かったw
SA BIR
VINUSKA
RED SOIL
AGITATED SCREAMS OF MAGGOTTS
STUCK MAN
GRIEF
慟哭と去りぬ
凌辱の雨
我、闇とて・・・
お経
INCONVENIENT IDEAL
GLASS SKIN
お経
蜷局
DOZING GREEN
BUGABOO
冷血なりせば
HYDRA-666-
【ENCORE】
OBSCURE
凱歌、沈黙が眠る頃
LIE
BURIED WITH A VENGEANCE
羅刹国
CLEVER SLEAZOID
参考リンク
会場 ZEPP NAGOYA |
最終更新日:2009.04.11
【画面を閉じて戻って下さい。】