2008.02.10(日) 清春 FC only “REPLAY'08” 会場 : 名古屋CLUB QUATTRO |
OPEN 17:00 / START 18:00 ¥6000 整理番号 58 |
セトリ頂き物です。
SET LIST
1.優しい悲劇
2.棘
3.for dear
4.BEAMS
5.Spray
6.白と黒
7.NITE&DAY
8.CRY OUT
9.くちづけ
10.夢
11.aimed
blade at you
12.Romancia
13.新曲(シャイニーデー)
14.FINALE
15.至上のゆりかご
16.FAIRY'S MALICE
17.MAKING MOTHER FUCKER
18.GIRL IN RED
19.TOO
FAST TO DIE
20.Liberation
21.TRIPPER
EN.1
22.2月
23.光
24.湖
25.海岸線
26.星座の夜
EN.2
27.confusion
28.club『HELL』
29.ALIEN MASKED CREATURE
30.COME HOME
31.SLIDER
EN.3
32.新曲(狂った果実)
33.退廃ギャラリー
34.マークはバタフライ
35.HORIZON
36.あの詩を歌って
前日は雪でした。
終わるのいつになるか分からないので(笑)、車で行かないといけない地域に
住んでいる身としては、かなり不安です…。
でも、この日は昼間がいい天気だったので、大丈夫だろう!てなわけで。
ゆっくり家を出ました。
整理番号がいいのを他の日と勘違いしてたのもあったんですけど、
まあ良くても後で入るか悩んでたくらいなので、構わないのですけどね…。
ゆっくり出たせいと言うのもありますが、途中何か渋滞してますが…orz
心配になりながらも、他にどうしようもないので、無事時間に間に合うように!
と祈りながら前進あるのみ!
しかし、その願いも虚しく。
名古屋駅到着が18:00(開演時間)でした…orz
東京でのセトリを多少見ていたので、駐車場からは小走り、半泣きで地下鉄乗車。
幸い、地下鉄はすぐ来たので栄で乗り換えて、パルコのある矢場町へ。
途中、友人に間に合わない〜(泣)と、メールしてたら、開演が押してるという情報が。
でもやっぱり一曲目くらいはあきらめないとな…とか思って、会場へ着いて、
すぐに会員証、チケットチェック。
中に入ると、まだSEらしき曲が!!
うぉぉおお!!奇跡的に間に合った!!
じゃあ、ひとまず、ずっと我慢してたトイレへ…(笑)
トイレでなんか違う歓声が聞こえ始めて、優しい悲劇の前奏が!!
一曲目、ギリギリセーフでした!!(いや、遅刻だろう)
バーカウンターみたいな横あたりが結構空いてたので、
その辺りへ無事もぐりこむこと成功。
とりあえず汗だくだったので(笑)、上着だけ脱いで、手に持ってました。
そしたら来ましたよ!!
fuー!アンドゥトロワ!がw
棘!!黒夢ソングの中ではカラオケで友人とかなり盛り上がる曲です(笑)
fuー!で気合入れて叫んだのに、そこじゃなくアンドゥトロワが盛り上がってましたw
3曲目、ついに解禁!for dear!!!!!
去年までは絶対やらないとか思ってましたが、今年あたり来るんじゃないかって
予想はしてましたけどね。
実際リアルに聴いたのは初めてです。ちょっと感動。
続いてBEAMS、spray、とライブでも昔はなじみのあった曲たち。
懐かしい…。
sprayは今で言うマークはバタフライと同じ位置にある曲なので、
当時は大好きな曲のひとつでした。
「そっとリズム刻むよ」のところではいつも人時くんのほうを指差してたよな…
とか思って、思わず佳嗣くんを見てしまいました。(人時立ち位置)
白と黒は今の清春が歌うと、よりかっこいい感じに仕上がってました!
ああいう台詞交じりの曲、いいよね。
NITE&DAY これも懐かしい!優しい曲です。
そして今回のライブでは神曲になるCRY OUT。
sads時代にも神がかってましたが。
(FOR YOUからの流れが最高だった。そしてヘビースライダー、ダークネス〜に続くのよね。)
変調するところで思わず軽くヘドバンしちゃいましたw
昔の曲はキーが低いから歌いやすいはずなのに。とか言ってました。
東京から3日連続なので、声が出てなかったのかな?気にはならなかったけど…。
そしてギターをいじくりながらいろいろ喋ってましたが、ふと気がついたように
「これ、ギターいらないじゃん(笑)」とくちづけへ。
続いて、夢、aimed blade at you、Romanciaと歌い上げられていきます。
くちづけはめっちゃ好きな曲なので、聞き惚れてました。
こういうのならアコースティックもいいね。
黒夢ソングの中に急にソロの新曲。でも、アコースティックで歌われたこの曲、
かなりいい曲でした。
違和感全く無いし。
やっぱり黒夢だろうと、sadsだろうと、清春が歌うと清春なんだ。
FINALEは何かsads曲では人気高いですね。
至上のゆりかごも良かった。
そういえばどのあたりか忘れましたが、
声が出てないってとこあたりかな…?
「コレ(ストール)取ったらネギとか巻いてたらどうする?(笑)」とか言ってましたwww
ネギってwww
清春も言いながら爆笑w
あとはFINALEの後で、アコースティックライブ(3月から)の情報を少々。
こんな感じのやるのでぜひ。と。
名古屋はボトムラインで、200人くらいしか入らないらしい!!
激戦必死!!
椅子があるらしいので、ちょっと行こうか悩んでますが…。
基本暴れたい人なので、そんな中途半端な人が行くよりも心底行きたい人に
行って貰ったほうがいいかと思うってのもある。
今はアコースティックとかがいいらしいです。激しいのやるのに飽きてるんだけど、
前は激しいのやってたから、また多分このツアーやり終わった頃には
静かな感じの飽きて激しいのがやりたくなるかも…って嬉しいこと言ってました(笑)
まだまだやってください!!!!
そんな私はやっぱりアコースティック続きで、そろそろ腰が痛い…orz
ってなってたら、来ましたよ!!
暴れタイムwと言う名のsadsショーw
めったにやらないので、楽しんで、と。清春からのお許しが出ましたw
FAIRY'S MALICEからMAKING MOTHER FUCKER、
GIRL IN RED、TOO FAST TO DIEと怒涛のsads曲たち。
飛び跳ねまくりですw
そしてやっぱりキター!!
Liberation!!!迷わずヘドバンですw
TRIPPERまで来ちゃいました!
相当疲れたので(笑)アンコ前にドリンク引き換えに。
とは言ってもカウンターにもたれかかってたので、すぐ横ですがw
そのときに、友人をとっ捕まえたので、その後はその友人とだら〜っと見てましたw
アンコ1は2月から。
そして光へ。やっぱりこの曲は神曲だよね。
いつどこで聴いても神がかってる。
湖、海岸線と何かストーリーがありそうな曲の組み方。
星座の夜で盛り上がってアンコ1終了。
アンコ2はconfusionから。まだ真新しい曲ですが、すっかりライブでは盛り上がる曲に成長。
赤い照明になり、club『HELL』!
そしてALIEN MASKED CREATUREからCOME HOMEへ!!
清春ソロでもこういう盛り上がる曲がちゃんとあるのがうれしいよね。
sadsで暴れ倒したその後でも充分かっこいいし、楽しいし!
名古屋では久しぶりのSLIDER。
このときに名古屋も盛り返して行きたいね、と嬉しいお言葉をいただきました!
名古屋でもreplayが2日間できるようになるといいね、って。
でもこの日の名古屋は、後ろの方もかなり盛り上がってました!
この調子だ!!男〜!とか恥ずかしい煽り(笑)もしてたw
名古屋は男率が異様に高いんだよね。黒夢後期からそれは沸々と感じていたけど。
スパイマスターに登場してたからか?(笑)※←名古屋の情報誌。何度か表紙に登場。
名古屋弁も披露してました(笑)
どのあたりのMCか忘れましたが、今日はチャーリーがいないと言うことで。
変わりにマネージャーはうえださんがやってくれてます。
クアトロにはシャワーがないらしいのですが、その話を。
急いで来たから、シャワーを浴びてないと。
でも寝癖?がついてるから…てなわけで。
うえださんが、お湯と洗面器を用意して、「これに顔を付けてください」と(笑)
うえださんが、お湯を上からかけてくれたんだけど、それがめちゃくちゃ熱くて!
「あっつ!」って言い方がリアルでしたw
お湯と言っても熱湯を水でぬるめてるらしく、手で触るよりも、髪のほうが
熱いじゃんね。
そのうち殺される…とかwww
あと、コテ?で髪をセットするうえださんの話も。
ヘアメイクさんがいなくて、うえださんが変わりにやってくれたときに
コテの熱い部分が首筋の皮膚が薄いところに当たって、
「あっつ!!」ってwww
やっぱり「そのうち殺される」ってつぶやいてました(笑)
アンコ3は新曲(狂った果実)から。
アップテンポのかっこいい曲です。リズム的には覚えやすいし、ノリやすいw
そして退廃ギャラリー、マークはバタフライ。
ラストアンコでは終始「時間がない!」と巻き気味。
クアトロは10時には終わらないといけないらしいです。
でもあと9分しかない!と言って始まったHORIZON。
いつもどおり、ちゃんと愛に溢れていました。
「本当ゴメン!何も言えないけど、愛してる」とあの詩を歌ってで終了。
クアトロのスタッフも、時間オーバーを許してくれたそうです。
こういう影の支えもいっぱいあって、ライブは最高のものになってるんだな、と実感。
時間オーバーしてるのに、ちゃんと恒例のアレもやってくれる清春に改めて愛と感謝。
巻き気味でしたが(笑)
配布CDは開演後に出口で。名古屋はAWAKEでした。
10:30くらいに終わったので、意外と早く家に帰れましたw
電車も余裕で助かった!
グッズを全く見れなかったので(自業自得)、帰りに電車待ちしてるときに
全く知らない人がグッズの袋を持っていたので思わず話しかける私。
意外と人見知りしないなwww
でもその人はTシャツしか買えなかったみたいで、残念。
ラグランTシャツが結構良さそうなので、大阪ではぜひゲットしたいっす!
参考リンク
会場 名古屋CLUB QUATTRO |
レポ記入日:2008.02.23
【画面を閉じて戻って下さい。】