2007.12.11(火)Dir en grey TOUR07「THE MARROW OF A BONE」 @Zepp nagoya |
open 18:00 / start 18:45 ¥6000 整理番号 1Fスタンディング 362 |
SUPPORT ACT:10years
SET LIST
1.DOZING GREEN
2.REPETITION OF HATRED
3.LIE BURIED
WITH A VENGEANCE
4.DISABLED COMPLEXES
5.凌辱の雨
6.AGITATED SCREAMS
OF MAGGOTS
7.OBSCURE
8.CONCEIVED SORROW
9.かすみ
10.MACABRE
11.HYDRA-666-
12.GRIEF
13.THE FINAL
14.dead tree
15.艶かしき安息、躊躇いに微笑み
EN
1.G.D.S
2.GARBAGE
3.C
4.朔-saku-
5.CHILD PREY
6.THE VD EMPIRE
このライブから私、ファンクラブ会員先行でチケット取れるようになったんで、珍しく良番ですw
やっと再入会したよ(笑)
でもまあそんなの関係ねぇって感じなんですが…。
(どうせ仕事終わってから行くし、良番だろうが前に行く若さと体力と気力と愛はない(笑))
この日のライブは大変でした。
というのも。
ライブ人生10年以上になりますが、初めてライブの日にちを間違えるという失態を犯しました…orz
そしてダブルパンチ(言葉が古いなw)で、前日から
「風邪引いてまんねん、でーもーん♪(笑)」な状態だったんです…orz
でも前日は次の日ライブなんて全く思っていないので(笑)、
明日はゆっくり寝て、風邪治してライブ行くぞ〜><とか思って仕事してました(爆)
昼ごろに相方からメールが来てたのを見なかったら…と思うと未だにヒヤヒヤですわw
結局昼に相方からのメールによって気がついて、(mixiでライブの日にちを確認したりして)
風邪気味なのを理由に、昼で帰らせていただきましたw
仕事<ライブの図式は当然常識なんでwww
風邪引いてますが、ライブは全力で行きますよw
熱でもあればちょっと控えめにしておいたのかもしれないですが、
熱測ると急に体が風邪を主張し始めるので(笑)、熱を測ることを止めておきましたw
(血が出ると痛いと感じるのと一緒ですな!)
そんな感じで、名古屋駅集合で、ドトールでお茶をしてから会場へ。
前座と言っては失礼なんだろうけど、基本的に洋楽にあんまり興味がないので、
ディルに間に合えばいいよねって心境で入りました。ごめんなさい…。
別に某洋楽バンドファンのように、貶したり、写メ取ったりはしませんが!!(あれは最低だよな)
いつもどおり後方の壁際確保。またDieくん側におりました。
ディルが登場してからは、本当に私風邪引いてんの?ってくらいヘドバンしてきましたw
マゴッツ〜オブスのあたりで体力的に限界を感じていましたけどね(苦笑)
今回は後ろのスクリーンに映像が出たりと、特殊効果?が結構良かったです。
リアルな虫の映像とかは気持ち悪いですが、久しぶりに登場の今回全会場でやっていると思われるMACABREの時の映像は曲に非常にマッチしてて良かったです。
かすみ〜MACABREの流れはかなり良かったです。
京も忠実に歌ってたんで、古い曲ですが、今の曲と混ざっても違和感は全くなかったです^^
アンコが熱い!!
G.D.Sめっさ久しぶり〜!
コレ聴いて燃えないヤツはいないだろうよ!
GARBAGE・C・と全力疾走してさらに朔で加速!な感じで、アンコ数曲だけで疲れ果てました…orz
チャイプレもめっちゃ盛り上がりました!!
が!
ここで心夜が痛恨のミス!(笑)
めったにないよね!!あんなミスで曲中断して、京が仕切りなおしするなんてwww
京が指差して心夜に突っ込んでたのがこれまたかわいいんだよwww
いいもん見れた〜!と盛り上がってました。
ハプニングはライブならではですなw
仕切りなおしたチャイプレはこれまた燃えないはずはない!
ラストコールしまくりの後、THE VD EMPIREで燃え尽きましたw
チョチョチョ!ってめっちゃ楽しい〜♪
私は第三帝国はほぼヘドバン派なんですが、すげえ楽しかった♪
ライブ後に、こんなやり遂げた感があるのはディルライブくらいです(笑)
あれ?私風邪引いてたはずなんだけどwww
てな具合で、楽しんで参りました〜!
名古屋は2daysなんで、もちろん12日も参戦です!!
ということで、平日だし、明日も仕事だし…とライブ後はすぐに帰りました。
私は風邪で早退してるので、それを理由に次の日は普通にお休みいただきましたがw
だめな大人でごめんなさい…orz
参考リンク
会場 ZEPP NAGOYA |
最終更新日:2007.12.20
【画面を閉じて戻って下さい。】