2007.07.28(土) 清春 「MOOD OF Melancholy」 会場 : 大阪BIG CAT |
OPEN 17:00 / START 18:00 ¥5500 整理番号 A682 |
オープニングアクト(Tr.弾)
TATTOO PV
1 新曲 (4月の香り)
2 新曲 (This picture~)
3 新曲 (ローレライ?)
4 wednesday
5 新曲 (漆黒の翼)
6 新曲 (無意識の~)
7 picture of future~黒アゲハの羽模様~
8 adore
9 新曲(窓)
10 飛行船
11 架空の海岸(ピクチャー)
12 湖
13 この孤独な景色を与えたまえ
14 THE END
15 輪廻(愛について~)
16 HAUNTED BOOGIE
17 TATTOO
18 Feeling High & Satisfied
19 ALIEN MASKED CREATURE
20 COME HOME
en1
21 新曲(メロディーズ)
22 海岸線
23 星座の夜
24 EMILY
en2
25 マークはバタフライ
26 Liberation
27 HAPPY
28 SLIDER
en3
29 FAIDIA
30 HORIZON
31 あの詩を歌って
オープニングアクトを飾ったのは、眠眠打破でお馴染みの清春プロデュース「Tr.弾」
女の子ツインボーカル(ギター&ベース)+ドラムの男性の3人ユニットです。
ベースの子は黒いキャミ(Tシャツかも)にボブ、
ギターの子は赤いキャミにロングヘアーでした。(ドラム見てないw)
骨太な声で、声量もあり、ハモリもかっこいい!
そして、デスボイスなギターの子のヘドバンパフォーマンスがすごかったですw
曲も激しいのが多くて、女版メタルのような、激しいけど重い感じのサウンドでした!
女性ボーカルに興味ない私が、ここまで興味持つのは珍しいですよw
(サイン入りポラ付きに惹かれてってのもあるけど、ライブ後にアルバム買いました!)
思ったより、ファンもノリノリで、ギターの子が思わず言った「泣きそうや」が何かかわいかったです。
そして!ついにお待ちかねの「TATTOO」PV上映会ですよ!!
東京に参加した人のレポとかで、めっちゃカッコいいと聞いていたんで、超期待。
多分SADS時代のLiarとかBecauseのような感じのかっちょいいPVなんだろうな!と。
第一声「うひゃああああ!!」(変な声)
すみません。取り乱しました。
…てなくらいかっこよかったです。
何あのロックンロールスター!!カリスマ性全く衰えてないよ!!むしろムンムンですよ!!(何)
マリン風のTシャツにネクタイ。帽子もマリン風。
でも加山雄三みたいなんではなくて(笑)…ってこの説明いらんよなw
ともかく。魂抜かれるよ。
あの目力は反則です。
やっぱりPVはキレイな外人のねーちゃんいるだけで、全然雰囲気違うね。
余韻に浸る暇もなく、すぐにチャームカルトの曲が流れる!
そして清春登場!
1~2曲は固定らしいです。アルバムの1~2曲も多分こういう感じって途中MCで言ってました。
うんうん。ライブ始まる感じでいいアルバムになりそう。
アルバムにチャームカルトのSEも入れてくれんかな…。あれかっこいいよね。
3曲目の新曲は聞いたことあるのか無いのかちょっと自信がないですが、これもいい感じです。
そしてそのままの雰囲気で全くそぐわない「Wednesday」
5.6曲も定番になってきた新曲。漆黒の~ってやつの音溜めるとき何だか緊張するw
そして久しぶりの「picture of future~黒アゲハの羽模様~」
「adore」からはしっとりとした雰囲気が続きます。
「新曲(窓)」の後、「飛行船」はアコースティックな感じでした。
「架空の海岸」はツアー中のようにキャンドルを持って左右にユラユラ。いい雰囲気だな~。
「湖」は何か幸せな曲。私的に。「この孤独な景色を与えたまえ」「THE END」は魂こもってました。
「輪廻」今回の新曲の中で実は一番好きかもしれない曲。
「HAUNTED BOOGIE」からは一気に盛り上がります。煽る煽る!ステッキ投げてましたw
「TATTOO」も位置的にこのへんがバッチリですね。盛り上がるよね~!
でもこの曲知らない世代も結構いるのか、Getupの反応があまりないような気がするw
ごめん。リアルタイムで明菜ちゃん見てたから、メロディー完璧なんだよね…orz
歌詞も結構自信あるし…。てなわけでノリノリでしたwww
テンション上がったまま「Feeling High & Satisfied」で、ますますヒートアップ!
久しぶりにタイトロープのパフォーマンスを真似してみましたw
そして今の清春の曲で一番破壊力があるコンボ(笑)
「ALIEN MASKED CREATURE」&「COME HOME」
もうね、周りどうでもいいっちゅーくらいノリノリでしたwまたCOMEHOMEでヘドバンできて満足w
ちょっとゼーゼーいいながら(←私が)本編終了。
前半のMCで「思ったより大丈夫だから」とまず先日の東京で倒れた心配を払拭してくれる優しい清春。
出てくるまでやっぱり心配だったから、ちゃんと言ってくれてうれしかった。
でも清春的にちょっと不本意だったのか、「今日は借りを返すつもりで…」みたいなことも言ってました。
自分に対するリベンジ。さすがプロです。伊達にライブ年間で120本とかやってきてないです。
いい日もあれば、悪い日もある。
今でもやっぱりそうなんだけど、やっぱりいいライブをやりたいという気持ちが沸々と感じられました。
アンコール1回目は新曲(メロディーズ)から。「海岸線」は出だしミスってやり直す(笑)
「君らは悪くないから。完璧だから。」とか言ってましたw
過去には演奏が途中で止まると、ファンが不安になるライブもいっぱいあったよねw
「星座の夜」でも何か盛り上がりがイマイチだったのか、イントロあたりをやり直したような…。
「EMILY」だったかもw
アンコール2回目は「マークはバタフライ」またこの時間がやってきちゃったね。
みたいなニュアンスのMC。終わりが近づいています。
…と思ったら来たよ来たよ!!いい感じなのでやってくれたらしいよ!
「Liberation」 期待通りヘドバンしてきましたww
実は、リハの音漏れでLiberationが聞こえたという情報を仕入れていたので、ちょっと期待してたんですよw
場所もヘドバンしやすいように確保www
やっぱり後ろからいっぱい突っ込んできたんで、よろよろしながらめげずにヘドバンしてましたけどね!
「HAPPY」「SLIDER」では会場一体になってました。
掛け合い楽しいね~!!フゥ~の後に拍手が起きるのも楽しいねww
来月もファイナルだから多分ありそうですw
アンコール3回目は、ベース野田君(今回はオッキーではなかった)に「出来る?」って確認してから「FAIDIA」
ってことは急にやることにしてくれたのかな?何かうれしいよね。そういうの。
「HORIZON」「あの詩を歌って」の前にいっぱい喋ってくれたと思うんだけど、あんまり覚えてないです…。
もうね。いっぱいいっぱいなのね。
でもここじゃなかったかもしれないんだけど、大阪一番愛してます!とかって言って、
「ベタなそこらへんのバンドみたいなこと言っちゃった(笑)」てのがかわいかったw
ツアーの発表ももうちょっと前にしたような気がするんだけど、
プロモーションスタッフの人に確認してからフライングで発表してくれたみたい。
アルバムツアーが17本、そして年末は12月29日に大阪決定!場所はなんばHatch!!年末ラストです。
行くことその時点で決定でしょ?(笑)
心の底からいいライブでした。
東京で心配した人も今日は安心して見れたんじゃないかな。
清春にその力を与えられた一人であったことを嬉しく、また誇りに思いました。
今日はファンとしてもがんばった!アンコールを呼ぶ声もいつもより大きかったように思えた。
ファンも愛が溢れてるな~と再認識した。
ラストのThank you!の声もいつもと違って聴こえたような気もする。
いいライブの後って、疲れててもずっと幸せだよね。
余韻に浸りたくて、会場出てから一緒に見てたマイミクの子とかと座り込んでしばらく喋ってました。
楽しかった~!!
そういえば、この日は時間も早かったからか、階段が使えたので(笑)帰りの渋滞は無かったですw
急いでドリンク引き換えて、Tr弾のアルバム買って、本人たちがいたので、
「かっこよかったです!がんばってください」と声をかけてすぐに会場でたけども。
そんな急ぐ必要は無かったようです^^;
眠眠打破もまたもらいましたw前のも飲んでないので家に2本あるよ…。
いいライブだったので、書くまいか悩んだんだけど…。
ライブマナーの向上になればいいかと思って、ちょっと書きます。
後ろの方にいたカップルのあまりの周りのことを考えない行動に、
「お前らが清春ファンだと私は認めない!」とずっとイライラしてました…。
あまり気にしないようにがんばってたんだけどね…。
まず気になったのは荷物。
しかもかばんとかかわいいものではなく、ガラガラ引くやつ…。
あれを、端っこならまだいいものの、結構後ろとは言え、
真ん中あたりで堂々と置いているその神経を疑います。
コインロッカーに入れろ!
入れられなかったなら、スタッフに言って端っこに置かせてもらうとか、
後ろの方に置いて、自分らも後ろで見ろ!!
それだけで有り余る非常識さだとは思うんだけど、
女の方が、チビチビとしゃがんでは荷物を何か気にしてるんだよね…。
真後ろで見てるほうとしては気になって仕方ない…。
一応密集地帯なんだから、もうちょっと周りを見たら?と言いたくなった。
ノリ方も周りを気にしない人で、突然手を大きく上げたり振ったりするもんだから、
爪が何度か当たって痛かったです。
途中で飽きたのか(静かな曲のとき)、女のほうはしばらく荷物を男に預けたまま外に行って戻ってこない…。
で、激しい曲になったら戻ってきて、男をそのまま残し、自分は前に突っ込んでいきましたとさ。
…ヴォォォオイ!!(怒りのあまり誰か降臨)
ひとしきり暴れて満足したのか、ドリンクを引き換えにいって飲んでました。
で、しばらくして足元を見たら、そのドリンクカップのごみが…そのまま放置。
多分持って帰らないだろうな~とは思ってたけど、アンコール途中くらいで、
その大事そうなキャリーを引いて、そのまま出て行きましたとさ。
どうでしょう。さすがに周りの人たちも迷惑そうでした。でも注意できない自分のふがいなさ。
せめてこういう人が少しでもライブマナーを見につけてくれれば…と思って、
本当にいいライブだったのにこんなことを最後に書いてしまいました。
後日談。
清春が東京で倒れたのは、腰痛が原因だったそうです。
重病じゃなくて良かった~><
そして更に後日追記。
大阪観光は既に慣れたもんですが(笑)この日はファイナルセールに突入していたので、
またまた二日目は大阪難波でショッピングを満喫しました。
楽しかったです!
参考リンク
会場 大阪BIG CAT | 宿泊先 西鉄イン心斎橋 |
レポ記入日:2007.07.31
後日追記:2007.10.28
【画面を閉じて戻って下さい。】