2007.05.31(木) 清春 「THANX! ELL 30th ANNIVERSARY」   会場 : 名古屋 Electric Lady Land
OPEN 19:30 / START 20:30 ¥5500  整理番号 A26



清春マンスリー5月分に行けない代わりといってはなんですが。
名古屋ELLの30thアニバーサリーライブに行ってきました!
開演が20時30分(ギリギリまで20時開演だと思い込んでたけど(爆))ということで、
残業してきてからでも余裕で間に合っちゃうよwww
でも一応心配なんで6時には仕事終わらせて会社を出ました。
前は定時きっかりに出てそれでもELL付近に到着したのは18時47分(細かいな)だったんですよ。
でもなぜか今回は6時10分くらいに出て、19時04分到着でしたw
早く着きすぎた…orz
とりあえず一人なんで時間を潰すにしても中途半端だな〜と友人にメールをしたら、
なぜか電話をくれて、20〜30分ずっと喋ってました。思わぬところで時間を潰せたよw
おかげで晩御飯をもっさり食べようかと思ってたのに時間が微妙になったがな。
以前akiちゃんのライブで行ったELLのすぐ近くの中華なお店に行きました。
時間的にはご飯なんだけどそんなもっさり食べられなさそうだったんで、飲み物とデザートを頼んだのですが…。
飲み物来てから、15分以上デザートが来ない…。
あれ?私頼み忘れたりした??とか疑問に思いつつ、
もうちょっと待ってみようと思って、タバコ吸って、携帯からmixi見たり、トイレ行ったりして、
そろそろタイムリミットだ…って時にやっと出てきましたorz
時間ギリやっちゅうねん!!!
そして飲み物もう空っぽやっちゅうねん!!!
店員さんもバツが悪そうに「お水持ってきますね」って。
そりゃね。揚げパンみたいなやつ、水分なしで食べるの相当きついですよwww
結局めっちゃ脂っこい上に、時間切れで半分しか食べられなかったよ…orz

物販でグッズを買おうかと悩んでる暇もなかったんで(泣)慌てて車に戻って、荷物を置いてすぐ入場。
この日、実は私、神チケだったんですよw
A20番台って相当神だよねwww
でもハナから並ぶ気はなく、でも前回後ろから動けなかった教訓を生かして、多少早めに入るつもりが。
結局ギリですよ。「開演時間が入場時間」ですよ。
まあ、以前のライブよりは若干スペースに余裕があったんで、
すんなり佳嗣くんサイドの後ろの方の隙間に入り込めましたけどね。本当は壁際が良かったけど。

後で知ったんですが、この日清春、移動が遅れて、入りも相当押したようですね。
確かに私が茶しに開場前通ったとき、開演時間過ぎてたのにまだ入ってなかったもんな。
(これで私がどんな時間配分でライブ入場するのかお分かりいただけるでしょうw)

開演時間を15分から20分くらい押して、スタート。
何か椅子が置いてありますが。とか思ってたら、1曲目はアンプラグドの「楽園」からスタート!
いい雰囲気でした。
清春、椅子に座ったまま、「空」「飛行船」「君の事が」と全てアコースティック。
そこでMC。
この時期はファンクラブ旅行やってるんだけど、今回延期になっちゃったんで、いつもこんなことやってますと。
「ワインレッドの心」(安全地帯カバー)
うわ〜!!めっちゃ合う!この曲好きだし★
(分かる世代の人もいっぱいいると思うけど…という清春の言葉がちょっと辛かった、分かる世代オバンギャw)
…と聞き惚れてて、ここからさらに盛り上がるのよ!というところで清春入るところを間違える(爆笑)
必死で「ごめん間違えた!!」と言ってる清春がかわいいったらw
後でも相当引きずってたなwあれがなければ完璧だったのに…とかw
でもね、相当よかったんだよね。本人も自画自賛するくらいw
この日は確かにかなり声も出てて、清春が自画自賛するくらい良かった(笑)

そしてその後も引き続きアコースティックで「蝶(MY SIRENCE)」「DANCE」「闇」
DANCEのアコースティックは新鮮でした。こんなアレンジもあるんだ〜って。
でもこの数曲、確かに良かったんですが。
それより相当辛かった^^;腰痛いよ!!ってwww眠くなるしね^^;

そしてドラム・ベースも登場して、ここから通常ライブ。
「光」久しぶりでかっこよかった!天使の詩ツアーのこの曲からのスタートって何か好きだったんだよね。
そして新曲を立て続けに4曲。
どれもバンドサウンドっぽい割とテンポの速い曲が多かったんで、ライブで化けそう。
アルバムに入るならすごい楽しみ〜(^^♪
でも何か懐かしいサウンドな感じもしたんだよね。バンドサウンドだったから??

「Garret」から「HOUNTED BOOGIE」へ。ステッキ持ってた!!素敵!!(←)
「退廃ギャラリー」(久しぶり!)「RUBY」「BUNEY SMILE」「Spider's web」
と相当テンション高くなる曲が続き、来たよ来たよ!!
「ALIEN MASKED CREATURE」「COME HOME」の最強コンビ!!!
この2曲が連チャンで来ると昔のカマキリ・sickを思い出しますw
私的にも相当テンションが上がってたんで(笑)COME HOMEでヘドバンしちゃいましたw
本編はこういう感じで終わると気分爽快だよな。
アンコ待ちでドリンク引き換えてきました。ついでに一服(-。-)y-゜゜゜

アンコ1は「海岸線」から。やっぱりいい曲だ。
そして「これ多分シングル出ます」と言って新曲。これは本編のより若干清春得意のメロディアスなナンバー。
「EMILY」でアンコ1終了。
アンコ1(確か)で清春様(笑)あのアー写の衣装で出てきましたよw
銀英伝みたいな(笑/分かりにくい)
アンコ2はこれまた衣装が素敵!な感じで。帽子がかっこよかった!
なんていうんだろう?ああいうの。SMのSの人がかぶってそうな…(笑/かっこよかったのが台無しだw)
「WEDNESDAY」「星座の夜」「HAPPY」と衣装にもバッチリ合った曲でした。
アンコ3はこれまたあのヒラヒラゴールドな衣装ですよw
これはマークやって欲しいよね、って後ろのおねーさん方も喋ってましたが
「FLY AWAY」「マークはバタフライ」と予想通りやってくれました^^
そしてアンコ4は「HORIZON」「あの詩を歌って」で終了。
あの詩を歌っての前、いつもMC長いんだよね。
あれは前どっかで言ってたけど、終わっちゃうのが嫌で引き伸ばしてるんだろうなって感じがすごい伝わってきたよ。
清春の愛をめっちゃ感じました。最後はいつもより多いサンキュー!も聞けて。
生声の「ありがとう」は静かな「ありがとう」だったのに会場内に届いてしまうあたりが
「小さいハコなんだよな…」ってちょっと寂しくなったりしましたが。
そういや。アンコール進むにつれ、周りの人たちが減って行ったのを感じていましたが(笑)
あれはやっぱり電車の時間とかでどうしても帰らないといけない人たちが名残惜しいけど帰ったせいかしら。
仕方ないよね。でも本当は最後まで見たいよね><

後はちょっと適当にMCなど覚書で。順番とかばらばらですが…。
・メンバー紹介が2回くらいあって(笑)佳嗣くんが「ハンター」の称号をもらってましたw
女の子ハンターなの??w清春って佳嗣くんいじるの好きだよねw

・どこのMCか忘れたけど、B-Tとのライブでゲスト出演することを言ってて、
「やだなあ…。あ、B-Tがじゃないよ!ファンがね…」ってw
そりゃね、自分より先輩バンドとあんまりやることないから、ファンの見方が優しいとは限らないからねえ。
若手と対バンすれば、どうしてもカリスマだから(笑)ファンの子達も崇拝的な目で見てくれるけどね。
B-Tの場合はファンの年齢層も相当高いらしいので…(そりゃ20周年迎えるバンドだよ。頭下がるよね。)
ついでに「バクチクと」って言ってから後で「バクチク様」って言ってましたw

・ お父様が来てたそうです。また実家でお泊りかな?

・大阪・東京より良かったそうです★
今度からマンスリーやるときは名古屋も入れるねって!(ないにしても言ってくれたことがうれしかった^^)

気がつけば、終演時間24:30くらいで…
時間にするといつもよりは若干短い(これでも)ライブになってしまい
(でも曲数30っていつもとあんまり変わらないような)、
今日まだ木曜日だぜえええと、明日の仕事のことを考えると相当鬱になりそうでしたが(苦笑)
清春に会えたんで明日も根性でがんばるぜ!と、終演後はマッハ(古)で帰りました。
いつも1時間以上かかるところを50分くらいで家に着いたんで、夜中ってそういう点ではいいなあwと。
(まあ家着いたのは夜中の1時30分過ぎでしたがorz)
しかし。
駅のシャッターも閉まってて、帰るどころか、荷物も出せず大変だった人とかいたらしいんで…。(ガクブル)

そんなわけで。レポも遅くなったんで記憶もほとんどぶっ飛んでしまってます(汗)
今回は許可をいただいてセトリもらったんで堂々と載せときますねw

’07.5.30清春【THANX! ELL 30 th ANNIVERSARY】名古屋ELL

01 楽園
02 空
03 飛行船
04 君の事が
05 ワインレッドの心
06 MY SIRENCE
07 DANCE
08 闇
09 光
10 新曲
11 新曲
13 新曲
14 Garret
15 HOUNTED BOOGIE
16 退廃ギャラリー
17 RUBY
18 BUNEY SMILE
19 Spider's web
20 ALIEN MASKED CREATURE
21 COME HOME

EN 1
01 海岸線
02 新曲(シングルになるらしい)
03 EMILY

EN 2
01 WEDNESDAY
02 星座の夜
03 HAPPY

EN 3
01 FLY AWAY
02 マークはバタフライ

EN 4
01 HORIZON
02 あの詩を歌って

(30thということで、ワインレッドは特別で、それを除いて30曲らしいです。)


参考リンク

会場 名古屋 Electric Lady Land

レポ記入日:2007.06.10
後日編集:2007.11.09

【画面を閉じて戻って下さい。】