2005.08.17(木) キリト TOUR 2005 “ The Fef of Hameln ”  会場 : ZEPP NAGOYA
OPEN 18:00 / START 19:00 ¥5500  整理番号 1019


PIERROTのヴォーカルキリトのソロデビュー初のツアーの名古屋に参戦してきました。
地元なので、ピエロや他のバンドのライブにいつも一緒に参戦する友人とともに行きました。
当日は私は仕事休みもらっていたので、家でまったりしてから、
友人が仕事を終えて名古屋駅に着きそうな時間を待ち合わせにして集合。(っていっても二人(笑))
毎回のことながら、整理番号とか開場時間とか気にせずに、とりあえず軽く茶でもしよまいと、
通りがかりのドトールへ。
6時開場のところ、6時に待ち合わせて、茶してる私たちって・・・(^^;)
7時開演のライブで、ピエロのライブは押しが少ないということもあって、一応開演時間は守りました(笑)
整列もせずに入場できる時間帯ですけどね・・・。
でもガチャガチャを一回だけやってみたり、やっぱりまた〜りする二人・・・。なめてます。

で、ライブです。10分から15分くらいの押しでスタートしたはずです。
アルバム「Hameln」を引っさげてのツアーですので、当然アルバム曲中心となります。
ソロデビュー後初のツアーなので、曲も少なかったのですが、
新曲も6曲(私は覚えてませんけどね(笑))やったそうです。
新曲のほうがやっぱりいろんなジャンルの曲があって、次回のアルバムが期待できそうな感じでした。
暴れる曲はあんまりなさそう・・・と思ってちょっと期待しつつ、
あまり期待しないようにはしていたんですが、新曲でそれなりに暴れてました^^;
とりあえずヘドバン出来て、スッキリ(笑)

キリトソロはキリトもギターを弾きます。
もともとギターやってた人なので、違和感はないけど、ピエロのときのような
ステージパフォーマンスが見られないと思うとちょっと残念だなあ・・・と思ってたら。
新曲ではギター置いてきましたよ!!
それでこそキリト!!とかちょっと思っちゃいましたが、
ギターを弾くキリトもちょっと好きなのでまあいいや。
ギターないとやっぱりいい動きしますね。かわいいよ〜><
衣装が微妙に清春っぽかったように思うのは私だけなのかしら・・・。
(いろんな面で影響受けてるのは確かだと思うけど。)

EXITというアルバムラストの曲があるんですが、これはやっぱりライブで聴けて感動しました。
MCの後だったから余計に。ピエロは大丈夫です。保障します。
いつか絶対戻ってきますよ、あの人は。もっと凄いバケモノになって戻ってくると思います!!
(後日追記:結局ダメでしたね…orz 
このライブのときのキリトの中では続けていけると確信していたんでしょうけど…。
他のメンバーの思いもそのときからすでに固まっていたのでしょう。残念…。)

アンコールは1回だけでした。
メンバー紹介などもあって、今回のサポメンが何だか超凄いメンバーなんですよ。

Guitar:Marty Friedman  http://www.martyfriedman.com/
Bass:Mick Karn  http://www.mickkarn.net
Drum:向山テツ   http://www.h3.dion.ne.jp/~tetsu131/
Key&Programming:西脇辰弥   http://www.atmsphr.com/
(サイトから引用です)

でも洋楽とか詳しくない私には宝の持ち腐れというか・・・^^;
そんな私でも演奏が凄いことは分かりました。
すごいハラにくるんですよ。ベースとドラムが。
LUNASEAの真矢のソロを思い出しました。
ギターもメタリカってヘヴィメタルの神的存在なんですよね?
そんなすごいメンバーの中で歌えば、そりゃ安心して歌に専念できますよね!
いつもより噛み締めて歌ってる感じがしました。

最後にキリトがいつもより長くステージにいました。
ピエロのときはいつも一番に引っ込んじゃうのですが、やっぱり感慨深いのもあるのか、
ずっとニコニコしてました。
深くお辞儀をして、最後に口に指をあてて、マイクなしで
「ありがとう!!」
って一言。
・・・ここで素直に感動せずに、これも清春の・・・とか思っちゃったあたり、あたしゃダメダメです・・・(−−;)
でもマイクなしの素のキリトの声、ちゃんと全員に届いてました^^
私にも届いたよ♪こちらこそありがとう!!

キリトオフィシャルサイトでは大絶賛のライブでしたが、個人的には70点くらいですね。
ファンのまとまりも微妙だし、やっぱりソロ初ライブということで、
まだまだこれからって感じも多々ありました。
今後に期待しつつ、レポというか感想文(苦笑)終わり!



Hameln
DOOR
PLOT
INTER CUTTER
Ray
Awaking bud
誰もいない丘
再生の朝
TORQUE(新曲)
PAST(新曲)
カンナビス(新曲)
WINDING DREAM(新曲)
THE SUN
EXIT

EN
COLD(新曲)
Sea(新曲)
Ray




参考リンク

会場: ZEPP NAGOYA


レポ記入日:2005.08.19
最終更新日:2008.03.16


【画面を閉じて戻って下さい。】